<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 完成した3つの貝合わせが江戸小箱に入って日光へ | main | 紀州の方へ旅立ちました。 >>

明治の雛道具と小さなお雛様のセット

0

    新しく明治の雛道具が入ったので、それらを組み合わせてちょっと大きめのお雛様セットを作り上げました。横幅が80cm高さが30cm、奥行きが40cmになります。

    明治期に京都で作られた雛道具にみかわ工房の雛人形を組み合わせています。

     

    内裏雛は寛永雛の雛人形をベースにしています。高さが8cm余りで、背後の屏風から左右の油灯に至るまで、このお雛様に合わせて手作りした物です。

    みかわ工房の内裏雛です。

     

    どっしりとした造りの雛道具(長持ち)で、金具などの造りからして京都で作られた物です。美しい模様と金具で出来ています。大きさは13cm×25cm×高さ13cmです。

    明治に京都で作られた長持ちです。

    もう一つは、同じ明治の小箱です。大きさは14cm×9cm×9cmです。貝合わせを納めたりするには丁度よいと思います。

    明治の小箱です。

     

    並べるところを簡単な動画にしています。大きさの参考にして下さい。

    藤原了児 * 雛祭り * 10:25 * comments(0) * -

    コメント

    コメントする









    このページの先頭へ